数値計算法U 平成22年度授業計画
担当 長嶋秀世
授業日 項    目
第1週 4月14日 数値積分法の概論。ニュートンの前進公式。ニュートンコーツ型の積分公式の特徴、台形公式。
第2週 4月21日 シンプソンの公式。ニュートンコーツ型の積分公式のエクセルを用いた数値計算法演習。
第3週 4月28日 積分公式の誤差評価法とその実例。
第4週 5月12日 エルミートの補間法とガウス型の積分公式。ガウス型の積分公式の導出。
第5週 5月19日 ルジャンドル・ガウスの積分公式。ラゲール・ガウスの積分公式ほか。
第6週 5月26日 ラゲール・ガウスの積分公式ほか。ロンバーグ積分法
第7週 6月2日 連立一次方程式の数値計算の必要性。消去法。ガウス・ジョルダン法。逆行列の解法。
第8週 6月9日 ガウスの消去法とガウス・ジョルダン法のエクセルを用いた数値計算法演習。
第9週 6月16日 係数行列を分解する方法。クラウト法とコレスキー法。
第10週 6月23日 行列の反復解法の基礎理論と収束性。ヤコビ法、ガウス・ザイデル法。
第11週 6月30日 行列の固有値の物理的意味。フレーム法。対称行列の固有値解法,ヤコビ法とその収束性。
第12週 7月7日 行列の悪条件。行列算法の解の不安定性。その実際例。
第13週 7月14日 微分方程式の解法,エクセルを用いた微分方程式の解法演習。
第14週 7月21日 偏微分方程式の解法.エクセルを用いた偏微分方程式の解法演習。
第15週 7月28日 学習成果の確認(レポート課題作成)